森林動態制御研(國崎研)

2024年度から勤務28年目です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年11月16日(木)

最近,倫理学の本を読み進めていくと, 特に公衆衛生に関する倫理とのアナロジーから,(保守主義を重視する)「私のこれまでの教育感は時代と大きくずれている」ことを仮定した「方法論」の採用が有効と思われる(註:保守主義がずれていると言っている訳で…

2023年11月15日(水)

本日の勤務は7:00–17:15。 トイレ休憩を除き,居室にてデスクワークに専念する。 スギ若齢林固定試験地の再測(し忘れ5本分)が残っているものの,学内業務が満載でしばらく現地に行けないので,調査日を楽しみに待ちたい。

2023年11月14日(火)

本日の授業。 森林計画学(150分):収穫規整(授業と演習) 本日の勤務は6:50-15:45。 昨日に届いた複数のメールを整理し,予定を手帳に書き込む。その後,学内委員会にかかる送付ファイルを確認した後,別の学内業務(オンライン研修)に対応する。そし…

2023年11月13日(月)

本日の授業。 生物統計学:カテゴリカルデータ分析(母比率の信頼区間の推定,独立性の検定,小テスト) 線形代数学入門:逆行列(演習と板書,解説) 微分積分学入門:森林科学で使われる微分(成長量),マクローリン展開,小テスト データ分析演習:Rを…

2023年11月10日(金)

スギ若齢林固定試験地にて 実施された列状間伐は1伐3残であり, 本数間伐率26.8% 断面積間伐率26.1% 断面積間伐率26.1% 相対幹距:8.8%→10.3% であった。下層間伐であれば成長に関する間伐効果はほとんど期待できない間伐率である。 ただ,列状間伐な…

2023年11月9日(木)

本日には, 必要最低限のデスクワークを済ませ,10時前に大学を出発し,スギ若齢林固定試験地へ。休憩を含めて4時間ちょっと試験地に滞在し,スギ90本について樹高と樹冠底高を測定する。 試験地の近くにホンドタヌキの溜め糞場ができており,銀杏だらけなの…

2023年11月8日(水)

本日には, 久しぶりにスギ若齢林固定試験地に出かけ,一人で粛々と樹高を測定する。最高気温は14度台なので,涼しいことを期待したものの,11月としてはとても暑く感じる。 明日はもう少し気温が高くなるので,休憩を多めにしつつ,粛々と頑張りたい。

2023年11月7日(火)

本日の授業。 森林計画学(150分):育林方式,初期保育,間伐技術の復習と演習 質問しないと不明な用語や概念が盛りだくさんの講義なのに,これまで質問ゼロが継続しているので,次々回からのPBLではいくつかの縛り(4名以上での濃密なグループワーク,本…

2023年11月6日(月)

本日の授業。 生物統計学:分散分析,多重比較,小テスト(母平均の差の検定) 線形代数学入門:行列式の基本性質・余因子展開に関する演習(板書と解説),小テスト(行列式の余因子展開) 微分積分学入門:ライプニッツの定理に関する授業と演習(板書と解…

2023年11月5日(日)

本日の読了本。 サイモン・ブラックバーン(2003)「ビーイング・グッド:倫理学入門」晃洋書房 技術者倫理入門の各回の授業をつなぐ説明を改善するにあたり良い内容であった。

2023年11月4日(土) 

本日には, 家事と統計的因果推論の本を楽しむ。複数冊を比較したことで,ようやくバックドア基準の(授業資料での)説明を適正化できそうである。 明日には,倫理学の本読みに復帰したい。

2023年11月3日(金) 

本日には メールで届いた案件(3つほど)に適宜回答する。 それ以外には,家事と読書(倫理学と統計学)を楽しむ。

2023年11月2日(木) 

教員構成も 少しずつ変化しているので,諸行無常ということで,今後(来年度あるいは再来年度以降)の授業のあり方(予想)にかかり,備忘録として整理しておく。 基礎数学入門(1年前期,14回担当):おそらく担当から撤退 生物統計学(1年後期,10回担当…

2023年11月1日(水) 

本日には7:00と遅めに出勤。 まず生物統計学の小テスト(2種類)の丸付けをし,次回授業の段取りを済ませてから学内会合に出席。その後,必要最低限のデスクワークを終えてから,スギ若齢林固定試験地に出かける。11:30頃に試験地に到着し,ノロノロと斜…

2023年10月31日(火) 

本日の授業。 森林計画学(150分):森林組織計画(第一段階:地況と林況の調査,第二段階:森林基本組織計画による生産外地と作業級の分画,第三段階:森林細部組織計画による育林プロセスと保続生産システムの設計,生産林分と付帯設備の配置,第四段階:…

2023年10月30日(月) 

本日の授業。 生物統計学:母平均に関する片側検定(対応のあるt検定),小テスト(母平均の信頼区間の推定,母平均に関する両側検定),母平均の差の検定(等分散を仮定できる場合の対応のないt検定,Welchのt検定) 線形代数学入門:行列式の基本性質・余…

2023年10月28日(土) 

倫理学の書籍を読む合間に 読んだ本。 マックス・H・ベイザーマン(2022)「すこしでも確実に社会に役立つ選択をする」東洋館出版,2200円 フット本と格闘した後だったので,サクサクと読めた。 私も50代となり,そろそろ比較優位に基づく業務選択を意識する…

2023年10月27日(金) 

本日の授業。 技術者倫理入門:ロールズの正義論(後半),種差別論 授業後に学生さんの聞き取り調査に応じてから,スギ若齢林固定試験地の再測に出かける。今夜には,フット本と格闘したい(註:入門と言いながら,確かに難しく,私にはハードルが高いもの…

2023年10月25日(水) 

本日の勤務は6:55–15:40。 まず,昨日の森林計画学の演習プリントに丸をつけ,次回のスライド資料について加筆修正する。 次に,技術者倫理入門の(次年度分)授業資料改訂にかかり,注文していた書籍のうち4冊(技術者倫理,カント倫理学,フット徳倫理…

2023年10月24日(火) 

本日の授業。 森林計画学(150分):森林経営の指導原則,演習(林木の評価) 授業後に広葉樹幼齢林 固定試験地の再測に出かける。調査後に,試験地内の一部でつる切りをおこなう。次回からはスギ若齢林固定試験地の再測に入る予定である。

2023年10月23日(月) 

本日の授業。 生物統計学:σ未知の場合の母平均の信頼区間,仮説検定(総論),母平均に関する両側検定 線形代数学入門:行列の演算に関する演習(学生さんによる板書と解説) 微分積分学入門:関数の微分,n次導関数に関する演習(学生さんによる板書と解説…

2023年10月20日(金) 

本日の授業。 技術者倫理入門:功利主義(トロッコ問題,道徳的に誤った人々の効用計算編入),義務論(モラルハザード,不作為,二つ以上の権利対立),ロールズの考え(人格と社会,原初状態,無知のヴェール,公正としての正義),偶然性(社会的,自然的…

2023年10月19日(木) 

本日も, 授業・会議がないので,最低限のデスクワークを済ませてから,広葉樹幼齢固定試験林の再測に出かける。 調査中に,車で林業専用道に侵入・駐車し犬の散歩をさせる人物(当該地区の住民でない方)を目撃する。道路入口に看板設置された教育研究施設…

2023年10月17日(火) 

昨日の授業。 森林計画学(150分):森林誘導と森林施業,森林施業と森林経営,森林計画に関する時空間概念,伐期齢(演習)

2023年10月18日(水) 

本日には, 授業・会議がないので,最低限のデスクワークを済ませてから,三週間ぶりに森林調査(広葉樹幼齢固定試験林の再測)に出かける。この時期恒例ということで,入林禁止という掲示を無視して,ご老人が物色する状況を目撃する。秋である。

2023年10月16日(月) 

本日の授業。 生物統計学:確率分布,正規分布,標準化変数,標準正規分布,σ既知の場合における母平均の信頼区間,前回内容の小テスト 線形代数学入門:演習(行列の演算,大問5つ) 微分積分学入門:演習(関数の微分とn次導関数,大問3つ) データ分…

2023年10月13日(金) 

本日の勤務は6:45–15:30。 朝一(出勤後から8時25分頃まで)と10時半以降の時間帯には,学内委員会にかかる連絡調整と資料作成に勤しむ。 1時限目には「技術者倫理入門」(功利主義と義務論)を授業する。勉強が足りておらず,「功利主義と義務論の対立」…

2023年10月10日(火) 

本日の授業。 森林計画学(120分授業):ガイダンス,計画,森林計画の重要性,経営,森林経営,林業経営,地域林業経営,広義の林業,狭義の林業,二範疇林業論,純収益説,森林生産力資本説,ストックを前提とした植・伐同時の連年経営という森林経営の形

2023年10月9日(月) 

本日の勤務は6:50–16:45(祝日に配置された月曜授業日)。 本日は4科目の授業を担当。「板書」または「ひたすら口頭説明」でおこなう。 生物統計学:ガイダンス,データの尺度,図表によるデータの全体的特徴の確認,代表値,散らばりの尺度,変動係数,…

2023年10月6日(金)

本日の勤務は6:50–18:25。 学内委員会対応:6:50–8:20(資料確認とメール)、11:40–18:25(資料作成)。 授業:8:35–10:20(技術者倫理入門)。 会議・会合:8:20–8:30(面談)、10:30–11:35(面談)。 その他:8:30–8:35(移動)、10:20–10…