森林動態制御研(國崎研)

2024年度から勤務28年目です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年12月30日(土)

統計的因果推論の 自学自習を進めてきたので,改めて紀要論文(その1)執筆に先立ち,解析内容を再検討する。その結果,「主観的な分類」,「因果推論を意識していない解析」が混じっていることを確認できた。前者については,「引用文献を追加しての加筆修…

2023年12月28日(木)

年末に 年休を取得させてもらい,久しぶりに某所へ行き,懐かしい方々と再会する。皆元気で何よりである。 移動中に斜め読みした書籍2冊(統計学関係)は面白いので,年末年始で熟読するべし。

2023年12月25日(月)

本日の勤務は7:05–15:50。 いらない書類が居室に増えてきたので粛々と細断する。またドタバタしていてTo Doリストの更新が滞っていたので,「急がないけれど大事な業務」をリストアップする。その後,学内会合と年末行事の段取りに対応する。 今年も有意義…

2023年12月22日(金)

本日の業務。 教育:授業(技術者倫理入門),卒研面談 研究:統計的因果推論の演習 運営:なし 貢献:なし 因果推論について,演習用データを使ってATE推定(共分散分析,傾向スコア層化解析)とATT推定(傾向スコアマッチング)をやってみる。参考書の数値…

2023年12月21日(木)

本日の業務。 教育:卒研面談 研究:Rによるマッチング演習 運営:なし 貢献:学外会議 マッチングに関して大枠のやり方は何とかわかったものの,例えば距離としてどの指標を使うかでマッチングの成否が左右されるようだ。明日も時間を確保して,様々な方法…

Rを使った統計解析演習

生物統計学,データ分析演習,卒業研究にかかり, この一,二週間にわたり,たまにしか使わずに忘れている手法や初めて使う手法をRで試してみた。 ゼロ過剰分布モデル,ハードルモデル パス解析 ベイズ推定 一般化最小二乗法(初めて) 空間統計(初めて)…

2023年12月20日(水)

本日はWLBにかかる年休取得日である。 朝一の会議のため,7:00–9:00に勝手に大学に行く。 帰宅してから家事を済ませ,某データの解析に勤しむ。交互作用項がある場合の共分散分析において,説明変数(カテゴリカル変数)の係数を適切に推定する方法を試み…

2023年12月19日(火)

本日の勤務は7:15–18:55。 朝一で達成度評価表にコメントを書き込み,生物統計学の期末テストを採点する。採点結果(講評)をLMSに書き込んだところで講義室に移動。9:30頃から森林計画学の授業を聴講させてもらう。11:00頃に居室に戻り,統計的因果推論…

2023年12月18日(月)

本日の授業。 生物統計学:授業(LM,GLM,GLMM,ノンパラ,ベイズ統計の紹介)と期末テスト 線形代数学入門:線形変換(その1) 微分積分学入門:成長関数の微分方程式(演習) データ分析演習:論文を用いた基礎演習(趣旨説明と分担決め) その他の雑…

2023年12月15日(金)

本日の勤務は6:45–16:10。 教育:授業(技術者倫理入門),来週の生物統計学期末テストの準備 研究:データ解析とメモ作成 運営:学内委員会資料の修正,打ち合わせ 貢献:兼業その1,兼業その2,兼業その3への対応(メール,書類整理等) 学内委員会資…

2023年12月14日(木)

本日には, 年休を取得して某県内での兼業に対応する(自宅を6:25に出発し,17:40に帰宅)。

2023年12月13日(水)

しばし, 体調不良(数日間の発熱)で日記をお休みしていたところ。 そろそろやらねば という訳で, 空間統計(大域空間統計,局所空間統計,残差空間相関,空間ラグモデル) ベイズ推定(誤差構造をポアソン分布,負の二項分布としたランダム係数モデル) …

2023年12月7日(木)

本日の勤務は6:50–16:00。 朝一で,調査道具(註:卒研で学生さんが使用した,かさばる調査道具)の回収のため森林に出かける。 8時頃に大学に戻った後,学内委員会にかかる資料読み直しと修正に16時まで勤しむ。しかし,事前想定の2割ほどの分量しか修正…

2023年12月6日(水)

本日は年休取得日。 ホテルを8時過ぎに出発し,午前中には某所にて社会人研修にかかる授業(3時間弱)を担当させて頂く。授業終了後にたくさんのご質問を頂き,大変ありがたく思う一方で,「学生さんもこのくらい質問してくれると(うれしい悲鳴で)良いのだ…

2023年12月5日(火)

本日の授業。 森林計画学(150分):レポート作成にかかるPBL 授業後に急いで準備し,暖かい某所へ移動。新幹線も満席であり,(めったに新幹線に乗らない私からすると)昨年と大違いだ(良いことだ)と感慨深い。

2023年12月4日(月)

本日の授業。 線形代数学入門:固有値,固有ベクトルの演習(板書と解説) 微分積分学入門:微分方程式,小テスト データ分析演習:Rによる統計解析演習(前回の続き+課題の追加) 今週には, 人前でお話しする機会が増えるので,パターナリズムを排しつ…

2023年12月2日(土)

12月に入り, 今月の業務予定もほぼ確定した。 教育活動:(卒研を除く)6科目対応,次年度からのデータ分析演習の改訂作業(本読み,授業資料執筆),卒研対応 研究活動:今年度に先送りした紀要論文2報のデータ解析と執筆 運営活動:学内委員会業務,各…

2023年12月1日(金)

本日の授業。 技術者倫理入門:環境倫理その2(環境倫理の三つの視点,人間中心主義と人間非中心主義,生命中心主義,生態系中心主義) 午後から三週間ぶりの調査に出かける。 10月下旬にはこんな林内景観だったのが・・・ 本日にはこんな感じ。 それにして…

2023年11月30日(木)

今月も本日にて終わり。 やるべき業務が満載で身動きがとれなくなっているので,年内の仕事の仕方を見直すこととする。 「授業(週6つ)と小テスト採点」以外の教育活動をできるだけしない。 つまり,教室外学習への対応として「LMSの掲示板に書き込まれた…

2023年11月29日(水)

本日の読了本。 金子裕介(2022)「確率の哲学」森北出版 非常に面白いものの,よく理解できていない部分(記号論理主体の章)もあるので,じっくりと読み直したい。

2023年11月28日(火)

本日の授業。 森林計画学:育林プロセスと保続生産システム,PBL(150分)

2023年11月27日(月)

本日の勤務は6:50–16:45。 出勤後に本日の授業(4つ)の予習をし,来週の授業の一部について配付資料を印刷したところで講義室に移動(8:30)。1,2時限目に授業し,昼休みにそのまま会議に出席(12:15)。会議後,居室に戻って慌ただしく昼食をとり…

2023年11月25日(土)

本日も, 土曜出勤(7:15–12:15)にて業務対応する。午前中の気温が0–3度だったので寒さを懸念したものの,室内が19度まで上昇し,予想よりも暖かく助かった。 本日の読了本。 ダレル・P・ロウボトム(2019)「確率」岩波書店 確率の授業を(新たに)一回…

2023年11月24日(金)

本日の授業。 技術者倫理入門:環境倫理その1(保全,保存,保護:アメリカの生態系を例に) 本日の勤務は6:55–15:45。 メール対応,予習と授業の後,来週のデータ分析演習にかかる資料作成に勤しむ。来週にはRでの統計演習(その2)として線形モデリン…

2023年11月22日(水)

授業資料改訂にかかる 書籍読みについて,(技術者倫理入門対応の)倫理学が開店休業中である。徳倫理学やR.M.ヘアの「道徳的に考えること」を読み始めたところであるも,次年度の授業にこれらを早速取り入れる予定はないためである(註:ヘアの二層理論の要…

2023年11月21日(火)

次年度からの データ分析演習における授業計画の抜本的改訂にかかり,統計哲学の内容(頻度主義,尤度主義,ベイズ主義)を少し盛り込むこととする。というのも,この科目(100分授業14回で,様々#な講義と演習をおこなう方式)ではたくさんの事項を広く浅く…

2023年11月20日(月)

本日の勤務は6:50–16:15。 朝一で授業予習,学内委員会にかかる資料読みを済ませる。 本日の授業。 生物統計学:相関分析,中間テスト 線形代数学入門:逆行列の演習板書(続き),連立一次方程式の解法(掃き出し法,逆行列による解法,クラメールの公式…

2023年11月18日(土)

本日には, 土曜出勤(7:20–13:00)にて業務対応する。当然ながら暖房は入らない(かつ,補助の灯油ストーブもない)ので,着膨れ状態である。

2023年11月17日(金)

本日には, 技術者倫理入門(2年次必修)と生物統計学(1年次必修)の期末テスト等を検討する。 技術者倫理入門については昨年度が初めての開講であり,パターナリズムの観点から普段のミニレポートを多めに出題する一方で,不合格が続出しないようグルー…

方法論的正義論による卒研指導(思考実験)

私の研究室の場合, この後期における「卒業研究の対応方針」を9月初旬に4年生達にメール文書として伝えている。また,卒業研究のシラバスについても3年後期のときからすでに明示している。ゆえに,方法論的正義論に基けば,「4年生各位が各自の学ぶ範囲…